Beautiful and Ecological World

ゴミのない世界が見たいと願う旅好きのブログ

旅3日目

またもや雨で予定通りいかず。

行く予定のなかった場所にも行ったが

しっくりこない。


f:id:ilovetraveling:20180629105746j:plain


荒れる海。


街も小さくすることがない…。

が、夜は前日に知り合った人と

飲みに行った🍻


ものすごーくピースフルマインドな人で

癒されたけど、

私を退屈させないように頑張ってたのかも…

きっと優しすぎるんだな。

私が人任せで気を遣わないタイプだから

向こうもホリデーなのに

疲れさせてしまったかもしれない。。


実はお互い名前も年齢も知らない。

だけど日常を忘れて

ただの旅人同士でする会話は

心地良かった。


昨日は朝が早くて

帰りも1時半だったから

かなり眠い。。


旅2日目

あんなにキレイな月が出ていたのに

今日は雨。

イヤ、降ったり晴れたりの2日目。


途中、ものすごく親切で思慮深い

現地の人とバスが一緒になった。

あんな風に穏やかで優しい人間になりたい。


f:id:ilovetraveling:20180628082811j:plain


雨でどこもかしこも霧がかかったよう。

でも昼過ぎには落ち着き

観光名所を巡った。

終わったー!

TOEIC終わった。。

今回は全く眠くなることなく

最後まで集中してできた。

奇跡✨


直前は何もせず頭を空っぽにした。

途中、空調が効きすぎて寒かったけど

後ろの席の女子が言ってくれたおかげで

事なきを得た。

天使な女子よ👼ありがとう😊


今回は関連ブログで目にした

いろんなアドバイスを参考にした。

1番効果を感じたのはシャープペンを

1.3ミリにしたことでマークするのが速く

楽になってスピードが上がったこと😲

朝買いに行ってよかった〜💕

あとトイレに行きたくならないよう

水とお茶は飲まず

エネルギーを蓄えるため

栄養ドリンク飲んでチョコ食べた🍫


途中、誰かがシャープペンをめっちゃノックしている音に気が散ったり

試験官の小声が気になったけど

席が最前列で

リスニングも聞き取りやすく

ラッキーでした🤞


明後日から旅行だ✈️

しばらく勉強しないぜ。

でも会話は英語だから

英語からは離れないけど。


ああ苦痛

TOEICの勉強が苦痛すぎる。

どれだけ時間があろうとやる気が出ない。

お試しの今回が終わって

次の試験まで

この苦痛が続くのしんどいなぁ。。


来週の旅の計画は立てたが

天気がね…梅雨だから。



もしこの苦痛を乗り越えたら

もっと英語が話せるようになるのか。

ネイティブの英語が聞き取れるのか。

映画を字幕なしで見られるのか。


…答えはNoだな。。









がんばれない

TOEICの試験まで1週間。

昨日ついに勉強放棄しました。


わたしには向いていないのに

一日中勉強しようとして

暇な時間はいくらでもあるのに

勉強しない自分を責めた。


点数は上がっている。

けれどボキャブラリーが増えた気がしない。

模試によって結果もムラがある。


…こんなに苦痛になる前に

もう2度とやるもんかと決めて

やっときゃ良かった。。


"目の前のことに全力を尽くす"理由は

同じことを繰り返さないため。

後悔しないため。


今回の試験は10年ぶりということで

お試しという位置付けにして

2回目の試験を受けたら

再びTOEICからは身を置く。


私に二時間耐える集中力は無い。

そして、高得点を取るメリットもない。

必要無い。


仕事とか英語とか

中途半端にして後悔して

また同じところに戻ったりしてきたけど

それは自分の他の可能性を狭めていたことに気付いた。


だから


他人と同じ道を歩かない

後ろを見ない


そう覚悟したい。


10年前の今頃

10年前の今頃

カナダのバンフにいたんだ〜😅

 

f:id:ilovetraveling:20180605160042j:plain

 

この写真も今のデジカメなんかより

相当画素数低い。

 

携帯電話もスマホじゃない。

しかもプリペイドでものすごーくアナログなのを使っていた。

 

若い分、気軽・身軽で

幸せだったのかもしれない。

それでも全く先が見えなくて

毎日悩んでいた。



あの頃から考えると

LCCで安く旅をできたり

スマホ1台で情報収集などほぼ事足りる未来は

想像できなかった。


旅…やめられない。

でも家庭を持ちたいし

動物や植物を育てる生活もしたい。

自由を手放さないと

手に入らないものへの

憧れが強くなるが

何にも覚悟ができない。



10年後、47歳の私はどこでどんな写真を撮っているのだろう。